Memo

ロゴデザインを依頼した話!

こんにちは! アカツキユウです!
Twitterでは先にお知らせさせていただきましたが、昨年末に受注を終了した小説本制作「スピード」プランをリニューアルし、装い新たに「ちょきノベ」という名前のサービスを始めます。
今回の記事は「ちょきノベ」宣伝も兼ねていますが、それ以上に「ロゴデザインを依頼した」という内容がメインです! 宣伝もしたいがこっちが書きたい!

それでは「続きを読む」からどうぞ!

続きを読む


【2022年12月更新対応版】Discord Streamkit Overlayテスト用HTML&カスタムCSSを作りました

やっぱりタイトルが長い!!!

2022年12月に更新しました!
この記事ではDiscord Streamkit Overlayのテスト用HTMLの使い方、およびカスタムCSSについてのご案内を掲載しています。
テストがしやすくなった&カスタムCSSがもっと簡単に使えるようになった(はず)です!

続きをどうぞ!

続きを読む


小説同人誌のための「WordからPDFを出力する方法」

こんにちは! アカツキユウです!

今回はWordからPDFを出力する方法と、PDF出力時の「困った!」を解決する方法を書いていきます。
小説同人誌のためにPDFを出力しようとする人はもちろん、もしかしたらWord以外のソフトからPDFを書き出す時にも役立つことがあるかもしれません。

参考にしていただければ嬉しいです!
それでは目次をどうぞ!

※この記事の内容は「磯野ー! 小説同人誌作ろうぜー!」から分離して、少し項目を整理・内容を追加しています。
続きを読む


東京紙巡りツアー2022

今年もやりました東京紙巡りツアー!
色んな紙を巡る旅のレポートをします!
同人誌作りで紙に興味を持った方、是非見てって下さい!!

続きを読む


【#Word解決】「PDFを書き出すとpng画像が劣化する」を解決

とある日のマシュマロ――

「Wordで画像を配置した後、PDF化すると画像が劣化する」
「ベクターデータを使えば劣化を防げるらしいが、変換方法がないので教えて欲しい」

という内容です。
マシュマロ自体は一見すると後者が本題ですが、真に解決したいのは前者です。
この記事では「Wordで画像を配置した後、PDF化すると画像が劣化する」を解決します。

今回の記事は検証多め=画像が多めですので、ページの長さが結構ありますが、文章は(多分)少なめです。
それではよろしくお願いします!

続きを読む


【#Word解決】「変換ソフトでPDFを書き出すとsvg画像がラスターになる」を解決

こんにちは、アカツキユウです!
svgファイル(ベクター画像)をWordに配置してからPDF化する場合について検証を行い、まとめた記事になります。
今回は本当に本当に、私自身たくさん調べて良かったな~! ってすごく思った内容になっています!
Wordを使う色々な方の参考になると思いますので、是非最後までじっくりご覧いただければと思います!

それでは目次をどうぞ!

続きを読む


#AmongUs のアカウント連携で失敗しないために

Among Us大規模アップデートでアカウント連携機能が実装されました。
別のデバイスで取得した各種通貨(ビーンズ、ポッド、スター)を共有出来るようになりました。

…が。

最初やり方が良く分からなかった私は、メインのアカウントのデータを吹っ飛ばしました。
ので、今後アカウントを吹っ飛ばす人がひとりでも減ることを祈ってこの記事を書きました

マジでDLCデータ吹っ飛ばして泣かないで欲しい。
私の屍を超えていけ…

2022.06.22

AmongUs v2022.06.22でアカウントリンクの方法が変更になりました。
以前と流れも画面も変わっています。この記事の大半はv2021.11.09o時点の記事ですのでご注意下さい。

続きを読む


小説本文に良さそうなフォントを集めました。

小説本を作ってるみなさまこんにちは!
小説本、作ってますかー!

今回は「明朝体フリーフォント片っ端から集めた」の中から、「小説本文向け」や「小説本文によく使われているフォント」を抜粋して記事にまとめました!
もちろんフリーフォントも有償フォントもどちらもピックアップしています!

小説本文にどのフォントを使えばいいのか分からない………とお悩み中の方の参考になれば幸いです!
また、フォント関連の参考情報も、記事の後ろに載せてるのでそちらも参考になればと思います!

続きを読む


明朝体フリーフォント片っ端から集めた(2021年12月版)

この記事は「小説同人誌向け明朝体フリーフォントまとめ」のリメイク記事です。
どうもこの↑タイトルだと「小説同人誌が主なターゲット」というよりも「小説同人誌しかターゲットにしていない」と見なされてるっぽいのと、もとの記事が肥大化しすぎて収拾がつかなくなって来たので、いっそ新規で作っちまおう、ということで新しく書きました。
小説同人誌のために本文用の明朝体を探している方はもちろんのこと、マンガ同人誌や、その他色々な作品用に明朝体を探している方のお役に立てれば嬉しいです!

そしてそして!
2021年12月、記事内容をぜーーんぶ書き直しました!!
サンプル画像も全部作り直した!!!!!
12月までに出てる明朝体フリーフォントほぼ全部載ってると思います!!
よろしくお願いします!!!

続きを読む


【2022年版】磯野ー! 小説同人誌作ろうぜー! FINAL

こんにちは! チーム本出せ893の9、アカツキユウです。

この記事は2017年のtogetterまとめから始まり、今回で6回目の更新となります。
そしてタイトルの通り、当記事は(大型更新は)今回が最終更新となります。

これまで本当にたくさんの方に閲覧、ご紹介いただき、「小説本が出せました!」ってお声もたくさんいただきました。
小説本がたくさん増えたこと、とっても嬉しいです!
そしてこれからも小説本が増えることをお祈りして!

磯野ー!
小説同人誌作ろうぜー!

続きを読む


省エネで小説本を作りたい。

小説同人誌を作りたい皆様ようこそ、アカツキユウです!

この記事は毎年1月~2月に更新している「磯野ー! 小説同人誌作ろうぜー!」の姉妹記事となります。
2021年までtogetterにて「簡易版」として出してたのと同じやつです。
「磯野ー!」の情報量に圧倒されて「小説本作るのめんどくさいんか…やめよっかな」ってなる人が減って欲しいな! って理由でめっちゃ簡略化しました。

というわけで

小説本が!!!
増えて欲しい!!!!!

続きをどうぞです。

続きを読む