こんにちは! アカツキユウです!
Twitterでは先にお知らせさせていただきましたが、昨年末に受注を終了した小説本制作「スピード」プランをリニューアルし、装い新たに「ちょきノベ」という名前のサービスを始めます(終了しました)。
今回の記事は「ちょきノベ」宣伝も兼ねていますが、それ以上に「ロゴデザインを依頼した」という内容がメインです! 宣伝もしたいがこっちが書きたい!
それでは「続きを読む」からどうぞ!
今回の見出しタイトル全部ひどい
「ちょきノベ」、正式名称は「ちょっときれいな小説組版 ちょきノベ」と申します。
小説本制作「スピード」の流れを汲み、「ちょっときれい」な小説本文の入稿データをお送りします。
「SNSに投稿済の作品を、何も書き換えずに小説本にしたい」
「ギリギリでもきれいな同人誌にしたい」
「安く組版してほしい」
などの小説書きさんのご要望にお応えしたい、気軽にきれいな本を作って楽しんで欲しい、という気持ちで立ち上げました。
こちらは今後徐々に情報公開していきますので、是非TwitterとWebサイトをチェックして下さい!
Webサイトのオープンは2023年4月1日を予定しております。(それ以前だとランディングページが出ます)
終了しました。
今を逃したらもう機会はない
さて、ちょきノベの話はそこそこに、ここからが本題です。
今回ちょきノベ立ち上げにあたり、ロゴをカジデザインさん(@kajidesignlogo)に依頼し、ご制作いただきました。
ここ最近色んなデザイナーさんをフォローしたり交流したりさせていただいてるのですけど、その中でもカジデザインさんは可愛くて楽しい感じのロゴをすごくたくさん作ってらっしゃるので、機会があったら依頼してみたいな~と思っておりました、ら!
そのタイミングが来た!!
今やん!!!
今逃したらもう依頼するタイミングないわ!!!!!(勢い)
なお、この記事はカジデザインさんに許可をいただき、進行中のやりとりの一部や、お送りいただいた画像を掲載しております。
ご快諾いただき有難うございます!
ロゴ、何故自作しなかった?
わたくしアカツキユウ、自身でもデザインを受注している身でありながら、あえて自作しませんでした。
先述の「依頼してみたかった」はスーパークソデカ理由なのですが、それ以外にも「自分で自分のものを作ると気に入ったものが作れる確率が低いから」という理由もあります。
なんかね、他の人のは作れるんですけど、自分用に作ったやつって気に入らなくなることがまぁまぁあるんですよね…
実は毎回自分の同人誌の表紙デザインとか大変です、どんなデザインにするか降ってこなくて………
ひとのだと結構ホイホイ出るんですけどね…
依頼前にサービス名称を考える
今回、小説本制作「スピード」をリニューアルするにあたって、名前の変更は絶対でした。
依頼しようかなって思えた理由のひとつに、「サービス名称がもう出来てた」っていうのがあります。
私がこういうことしようとするとだいたいネーミングでつまずくんですが、今回は年をまたぐ前に突然降ってきたんですよね。
ちょっときれい
⇒ちょ っと き れい
⇒ちょき
来たなこれ。(自画自賛)
略語に出来るタイトルや略語っぽいネームはキャッチーでいいなって思っていたので、そこにストンとおさまった感じです。
あと、「スピード」って、単に「速い」ことだけが強調されてたので、それは何か違うなぁって思って。
同人誌作るときとかも結構タイトル出しで苦労するので、そこがさくっと終わったのは幸い。
あとは依頼文を書くだけです。
次項に続く。
依頼するぞ!
まずはカジデザインさん(以下、カジさん)の依頼窓口を確認します。
DMからでもご相談可能とのことなのですが、例の凍結祭り以前からTwitterDMをあんまり信用していないこともあり、Webサイト欄のメールフォームからご連絡することにします。
メールフォームの項目だけでも最低限何が必要か分かりますが、依頼時点で既にほぼ必要事項が確定していたので、それらを織り交ぜて依頼文を作ります。
ただ、私が書くので…文が長いんですけど…………
ひとつ言うと、私自身がデザイン受注をしているので、ある程度「デザイナーが欲しい情報」が分かっています。
しかも、今回はデザインに絡む部分含め、要件がかなりハッキリしてました。
ですが、依頼を考える誰もが、これほどハッキリ必要な情報があるか…というとそうとは限らないのかなって思います。
実際、私のところに来られる方も、はっきりくっきりしたイメージがある方の割合はけして高くはありません。
この後詳しく書きますが、カジさんとの依頼後のやりとりでは、実際の制作に入る前にイメージのすり合わせを行います。
依頼時点ではぼんやりしてても、このすり合わせのやりとりの間にある程度固まって来るかもしれません。
私自身、実体験として「ぼんやりしたイメージ」から「はっきり見えてきた」内容もあります。
再度言うと、私が送った内容くらい決まってなければいけないのかというと多分違うと思います。
だから、あくまで参考くらいに読んでくださいね。
ここからは実際の依頼文です。
送信時に書き換えたような気もしますが、とりあえず残っている最後のログがこれなので、これをそのまま掲載しています。
そしてかなり長いので項目ごとに分けました。
ついでに依頼前にぼんやり考えてたことも解説みたいな感じで書き加えています。
前書き
お世話になっております。
アカツキユウです。この度、私がやっている小説組版のプランのひとつを独立したサービスとして立ち上げようとしておりまして、そのためのロゴ制作をご依頼したくお問い合わせさせていただきました。
(自分で出来る…と言いたいところですが、どうも自分のものを自分で作ると微妙なのと、カジさんの楽しくてかわいいデザインを1回依頼してみたかったので…)依頼内容は以下の通りです。
カジさんとはTwitterなどでちょこちょこお話させていただいてましたので、たいていの場合「はじめまして」から入るところが「お世話になっております」から入ってます。
ここでは依頼経緯を簡単に説明していますが、下の依頼内容と多少被るのでなくてもいいと思います。
「カジさんの楽しくてかわいいデザインを1回依頼してみたかった」はただのファンレターです(笑)
ロゴの内容・ターゲット
●サービスタイトル
ちょっときれいな小説組版 ちょきノベ
(Powered by ALBA LUNA)
(Powered~はロゴデザインイメージを損なわなければ入れたいですが、サイトに情報が載ってればいいかなって感じもするので無くてもいいです)
Twitterではちょきノベの後にピースと緑の本の絵文字が入ります。●ターゲット
◎小説組版を依頼したい人(初めての人も含む)
・安く小説本を作りたい人
・こだわらない、シンプルな小説本を作りたい人●メインカラー系統
緑
・私のメインサイトの色が赤なので、その補色
・安心、安全を示す「オールグリーン」
CMYKでも使用するため、(特に緑が難しいのは承知ですが)RGB⇒CMYKで大きく色が変化しない感じの、落ち着いた色味を希望です。●必ず入れて欲しい要素
ピースマーク、本
(本は小説本に見える必要はないです。小さく使った時に見えづらくなる気がするので…)●あまりこだわってない要素
小説⇒明朝体をイメージしがち(私が勝手に)なのですが、明朝体にはあまりこだわりがないです。
全体イメージが落ち着いているかどうかもこだわりがないです。
サービスタイトル
これがないと依頼出来ないのでまーーーーじでさっさとタイトル降ってきて助かったな(感想文)!
サービス名称自体は「ちょっときれいな小説組版 ちょきノベ」だけですが、ロゴには「Powered~」が入ったらいいなで要望を出しています。
これは、ただの新規サービスではなくて、私=アカツキユウ as ALBA LUNAがやってるぞ、というちょっとした安心感を持ってもらおうと思って足しました。
小説本を作る皆様にちょっと知られてる自負もあったので…
(実際記事を読んだことがある方からの反応もありました!)
ターゲット
これはまぁなくても良かったかも(サービス名称でまぁまぁ分かるし)。
メインカラー
これは新しいサービスにする、と決めた時点で決めてました。
ALBA LUNAは黒と赤で作っているので、その補色である緑、という決め方はかなり早かったですね。
また、緑にしたことで調子に乗ったので「オールグリーン」みたいなこと言ってます。
実際、安心して使ってくれ…の意味は強い…
これについて、カジさんから「安心、安全を示す!おしゃれな理由で感動してしまいました」って返事来て、ちょっとディスプレイの前で照れたのは秘密だ…(言ってる)
(ここは分かる人向け)
カラーモードについても言及しています。
RGBとかCMYKとか言ってるのがそこです。
今回Web利用が中心になる想定ですが、今後印刷物に使用する可能性が非常に高いです。
緑系統はRGB⇔CMYKで特に色が変わりやすいこともあり、CMYKを意識した色選択をお願いしました。
必ず入れて欲しい要素
プリントオンのわくわくドキドキデザインセットでいう、「入れて欲しいモチーフ」欄みたいな感じです。
今回は「ちょきノベ」というタイトルに合わせてモチーフ2点を希望しています。
さて、私の依頼文には「ピースマーク」とあるんですが、この依頼文を送った後のカジさんの返信メールで
って来て「ファーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwww」って声出た(マジで出た)
そしてこの確認に対する私の返事↓
・モチーフのピースマークはこちらのマークでお間違いないでしょうか?お送りいただいたマーク、「ピースマーク」って名前なんですね……送られてきて初めて知りました………
混乱させてしまってすみません、さぞ驚かれたことと思います…そのマークではなく、ジャンケンの「チョキ」の「ピース」でお願いします。
「ちょきノベ」の「ちょき」にかかってます。
(そして同人誌が出来てやったね! のちょき、ピース、Vサイン、って感じです)
いやマジで驚かれたことでしょう…w
あれピースマークって言うんですね、知らんかった、マジで知らんかった…
確認していただいてたすかりました…
これ以後は「ちょき」って表記しています。
同人誌が出来てやったね! のちょき、ピース、Vサイン イエイイェーイ
こだわってない要素
これね。明朝体にはこだわりませんでした。
私が先に挙げた「ちょき」「本」モチーフとぶつかってしまうんじゃないかという恐れがかなりあったので…
優先順位的にはモチーフを入れる方が上でした。
返信文では「ちょきノベの響きが可愛いので、ラノベっぽいイメージの太くて可愛い系のフォントベースがいいかなと考えています」と来て、ヨッシャ!!! ってなりました。
ラノベぽいの嬉しいな!!!!!
納品データ形式・用途など・結び
●ご制作いただきたいもの
・横長のロゴ(基本はこちらを使用したいです)
カラー版と白黒(グレー)版希望ですが、こちらでカラー調整可であればカラー版だけで大丈夫です。
横長ロゴのアス比はTwitterCardでドーンと使う可能性が高いので、おおむね2:1に近い感じになるのかな、と思っています。●使用用途
・Webサイト(BOOTHのサムネ、Twitterヘッダーなども含む)
・印刷物(小説組版のデザイン見本など)
・サービスで制作した小説本のクレジット●納品希望ファイル形式
.ai
最大使用サイズがまったく分からないのと私がデザインデータをだいたいイラレとインデザで作るので、使いやすいという理由です。
デザインを調整するなどの予定は全くないですっていうかせっかく作っていただいたものを自分が触るなんてとんでもない
(しいて言えばCMYK変換後の色味をRGBのイメージに近づける調整はしたいです)●著作権譲渡
なし
サイトに制作者クレジットさせてください。
想定する使用用途以外に使用することがあったら(対応ご面倒かもしれませんが)逐一ご確認に参ります●その他
お客様はほぼ同人誌ですが、私自身は個人事業(サービス)としての利用になりますので、商用利用になります。
また、ベクター納品希望なので、その分を上乗せいただいても構いません。以上の条件で、料金のお見積りをお願いしたいです。
オープン予定日は4/1で、告知を3月頃にする予定なので、そのころの納品希望です。冒頭の通り、是非カジさんにご依頼したく、納品希望時期の空きがあるかどうかとご予算がいかほどかの確認のためにお問い合わせさせていただきました。
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答よろしくお願いいたします。
制作いただきたいもの
この記事を書く時に読み返して初めて気づいたけど、「基本はこちらを使用したいです」ってどこにかかってるのか謎ですね。
当初は「モチーフのみの正方形ロゴマーク」と「タイトルが入った横長のロゴ」の2種を依頼する予定でした。
が、後から「モチーフだけ使わせてもらえばいいかも」って思って、その部分を削除したんです。
そしたら結果として「基本はこちら」とか、選択肢1個しかないのに文言が残っちゃったというわけ。
ちゃんと推敲しようね
あと、先述の印刷物の件で、グレースケール版も使う可能性が高かったのでそれについても確認を入れています。
ここの可否、多分デザイナーさんによります。単純グレー化でも確認した方がいいです。
サイズについてはあまりイメージがなかったのですが、TwitterCardとかで使うのでだいたい2:1のイメージです。
うちのTwitterCardは1200×628です。
使用用途
ここもデザイナーさんによりけりだと思うのですが、使用用途・範囲によって制作料金が変わる場合があると思ったので、現時点で想定するものを全部列挙しました。
納品希望ファイル形式
これはai一択でした。依頼文に書いたとおりです。
著作権譲渡
今回はなしです。
ないない。譲渡いただく理由がない。
著作権譲渡って凄い重大なことなので…
「著作権譲渡」でぐぐればたくさん記事が出てきますよ。
作ったのはカジさん。私は使わせていただくだけ。
その他
その他とか言ってますが、
- 商用利用かどうか
- ベクター納品について
- オープン時期(≒情報公開時期)
- 料金見積もり願い
- 希望納期の空き確認
の5項目を入れています。
カジさんのメールフォームに「ご予算」欄があるのですが、この時の私は「言い値で構わぬ…(ラオウみたいな顔)」だったので、ここは空欄です。
—
依頼文はここで終わりです。
この後、依頼文をもとにカジさんからこちらからの確認に対する回答と、カジさん側からの確認が入ったメールが来ます。
こちらに返信して、正式依頼となります。
私は年末ごろにお問い合わせをお送りして、年明けに正式依頼をお送りしました。
2023年からスタートするんだ! って感じで、そうするって決めていた…
年末にお問い合わせを送ったのは、カジさんが制作実績をアップする頻度から「早めにお声がけしておかないと埋まるかもしれん…!」って考えたからです。
余談ですが、ちょきノベのTwitterアカウント、2023年1月1日に取得したんですよ。同様の理由で。
イメージすりあわせだ!
さて、正式依頼後に、イメージすり合わせのためのフォント・色提案画像が送られて参りました。
お送りいただいた画像がこちら。
やったーいっぱいフォント提案が来たぞ!
カジさんにおまかせするつもり満々だったので、依頼時点の自分は何にもフォントに対するイメージを持っていなかったのですが、これだけフォント提案があるとある程度イメージが出来て来ますね。
(必ずこの数かどうかは分かりませんが、自分もバリエーション出せるときは5こ以上出してます)
文字数的に「ちょっときれいな小説組版」と「ちょきノベ」で2行になる可能性が高い予想でしたので、いただいた画像を切り貼りして自分で並べてみたりして確かめました。
当初「ラノベ風たすかる!!!」って思ってたのですが、今回って「サービス名称ロゴ」なので、あんまり可愛すぎたり、一瞬見てちょっと視認しにくいものは避けたい、でもカッチカチのゴシック体も避けたいぞどうしたものか…
そこで私の返信です。
フォント提案どれも可愛くてすごく迷います!
どれか1点とのことなのですが、「ちょっときれいな小説組版」と「ちょきノベ」部分、別のフォントでお願いしたり出来ますか?
今のところ「ちょっと~」の部分は1番下のフォント>>>>>3番目くらいの気持ちで候補です。
「ちょきノベ」の方で他のご提案をいただきたいです。1番目か6番目くらいのウェイトで希望です。
(めっちゃ可愛くて好きなんですけど、「ちょきノベ」の文字だと思ったよりイメージと違ってびっくりしました)
文字デザインの方向性はピンと来てないのですが、縦長よりは四角い(?)フォルムが欲しい気がします。
この時点で文字に対して「ここはいいんだけど、ここは違う…」みたいなのがちまちまあったんですが、言語化も出来ないまま、「これはイメージに近いな」くらいで選んでます。
そして追加のフォントが送られてきます。
追加のフォントが送られてきた時点で気づきました。
私多分、「き」の字の3~4画目がくっついてるのが好きじゃなかったんだ…。
「き」以外はいいのにな…! って思ったやつがいくつかあって、でもそれ以外にも多分理由がある…
と思って、カジさんがTwitterに上げている作品抜粋で他の文字を探してみたら、イメージにかなり近い文字があったので「このフォントでプレビューを送っていただけないでしょうか…」とお願いしました。
最後に送っていただいた画像…
かわいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(直球)
ありがとうございます!!!!!!!!
かわいい!!!!!!!!!!!!!!
これがいいです!!!!!!
メールにしようとしたやつすっ飛びました
マジで原文ママ、こう送ってますwwwwwwww
落ち着け私。まだフォントが決まっただけだぞ…。
正直この…最終的に提案以外の文字を依頼者が持ってくるのは、デザイナーさんによっては微妙なのかもしれません。
カジさんはこころよく送ってくださいましたが…
(私自身は、大丈夫…)
私はこの後、こう言ってます。
いっぱいご提案いただいたのに最終的に自分で探してきてすみません…
ただいっぱいご提案いただいたおかげで、「こういう字の形がいい!」っていうのが固まりました。
ご提案有難うございました。
実際、自分でフォント候補を探していた場合、好みのことには思考が及ばなかった可能性が結構高いんですよね…
あと送っていただいたフォント、いくつか自分で持ってないのがある
と、このような流れでロゴのベースになるフォントが決まりました。
「ちょっときれいな小説組版」は最初にいただいた画像の7番目(1番下)、「ちょきノベ」は最後に送っていただいた画像のもので確定。
あと、7番目の濁点が◆◆になっているのがカワイイな~って思ったので、追加要望をお送りしました。
色提案については、1枚目の時点で確定していました。
黄緑、ちょっと暗いのかな? って思って自分で少しだけ明るい黄緑を作って並べたらコントラスト差がすごくて、ご提案色のバランスめっちゃいいんだな~! ってなりました。
この2色はWebサイトの一部要素の色や、看板として作ったキャラクターの髪の毛の色に採用しています。
いわゆるブランドカラーってやつですね。
これ↓はTwitterのヘッダー画像。
すりあわせはここで完了。
ここからしばらくして、ロゴデザイン初稿が上がってきます…
ロゴきたあああああああああ
初稿を見よ(強め)!!!!!!!!!!
親しみやすい雰囲気と安心して依頼できるよう
あまり遊ばせすぎず、オフィシャル感が出るようデザインしています。
Poweredは大きく使用する時はアリ、
小さく使用する際は取ってしまってしまってもいいかなと思います。
さて、このカジさんからのご提案メールに対し、私の返信
ご提案をお送りいただき有難うございます!
おおおおお………!! オフィシャル感…オフィシャル感がすごい…!!!!!!!!!
もう可愛すぎて感動してしまいました、かわいい!
可愛すぎて落ち着くために返答を翌日に持ち越しました(あまり落ち着いてはいない)
(中略)
もう既にTwitterに「見てー!!!!」って投下したくなっています…笑
本当に依頼して良かったです…有難うございます…有難うございます…
今読んでも全然落ち着いてねぇな!
私もこういうテンション高めのメールはいただきます。
イラスト表紙とかだと特にいただきますね。
テンション高めのメールになる気持ちを理解しました。マジで。
いやもうこの時点でツイートしたかったのを全力で我慢しました…
お知らせの日まで………待て…自分……………
調整をしていただく
ここから調整をしていただきます。
下の画像は初版を含めた調整画像群です。
何処が変わっているかというと、
1⇒2
- ちょきをほんのり外側に傾けてもらった
- ちょっときれいな~を色変更してもらった
- べ の位置をちょっと調整してもらった
2⇒3
- な を他のサイズと揃えてもらった
- 小説 も黄緑にしてもらった
- ちょき と ち の間の輪郭線を調整してもらった
- ちょきの傾き・大きさを調整してもらった
ちょき
2度調整が入っているのですが、これ2枚目時点で1番悩んで1度お返事を保留しています。
悩み過ぎて、保留のご連絡をするときにカジさんにこう送ってます。
修正版を見たら、初版時には本の傾きと合わせた方が対称ぽいなって考えたんだと思います。
一方、本がちょっと飛び出て目立つ感じになっているのに対し、ちょきは左の文字部と一体化しているので、文字と合わせた方がいい=初版の傾いてない方がいいのかも? とも思いますし…
傾いてた方が文字イメージの「楽しい感じ」みたいなのに合ってるとも思うんです…
自分もそうなんですけど、最終決定は依頼主がするものなので、デザイナーからはよほどのことがなければ「こっちがおすすめですよ~」とは言えないと思いますね…
私は(あれば)「こっちだとこういう印象、あっちだとあぁいう印象」みたいな感じでバリエーションの説明をしたりします。
親切なことに、このメッセージの後、カジさんが3枚目を送ってくださいました。
真っ直ぐにするなら初回の小さく文字と一体化してる感じ、
本と対比さすなら、バランスを取るためにもう少し大きくして、傾けた方がいいかなと思います。
ありがてぇ(拝み
ビジュアルで見ると比較検討しやすいな~~~~って、この時ハッキリクッキリ感じましたね…
最終的に外側に大きく傾いているものを選択しました。
傾いている方が「カジさんの楽しくてかわいいデザイン」に要件が合ってる! と思ったのが決め手でした。
でね、これを悩んでる時に旦那に相談したんですよ。どっちがいいか。
そしたら、
「どっちも変わらない…素人目に、違いがあんまり分からないし、気にならない」
って言われましてね。
非作り手の意見が欲しいので、割と旦那に助言もらうことはあります。
作り手、どうしても細かいところを見がちなので、非作り手の旦那目線は「何気なく見る人」の意見に近いと思う。
そっか~~~~~~~じゃあ自分の好みで選んじゃお!!!!! みたいなのも多分あった。多分。
傾いてる方がかわいかった。
ちょっときれい な 小説組版
これね、自分でも「結構印象変わるんだな」って思った内容です。
依頼文の通りなんですけど、最初いただいた ちょっときれい な 小説組版 って違和感なかったんですよ。
けど、「ちょ」「き」を黄緑でハイライトしたら違和感が出た。
調整の影響は結構ある。
この後「小説」も黄緑にしてもらったので、やっぱり な を揃えるのは良かったと思う!
当初「ちょ」「き」だけ黄緑にしてもらいましたが、ノベにあたる「小説」も黄緑だな! と思って変更しているのですが、もうひとつ、黄緑が左に寄ってたので、右側にも黄緑があるとバランス良さそうだなっていうのもあって変更してもらいました。
—
これ以外の部分は割愛。
最終版確定後は、こちらからの最終確認(パーツ使用の可否や、クレジットなどについて)をして、データを納品いただいて、当件は完了となりました。
おわりに
依頼者側になることは滅多にあることじゃないぞ! って感じでもう最初からレポート書く気満々でした。
レポ書かずにおれんのか。
いや、本当に依頼者側になること滅多にないので、「依頼者が踏む手順」とか、「多分依頼者はここで詰まることがありそう」とか「依頼者ここでこういうこと考えてる」とか考えてました。
逆に「デザイナーさん的にここでこれは大丈夫かな…」とか心配になったりもしてました。
そして何よりも何よりも、提案と仮組が飛んできた時のテンションの高まりがすごかった。
本当にテンション上がっちゃった。
私のところの依頼者さんもこんな感じでテンション上がっとるんや…………
あと、自分とカジさんの進め方の違いもあって、なるほどな~ってなりました。
私の方は、ロゴ制作はラフから入ります。文字はラフの後で決めます。
実際の制作過程はお名前ロゴを練習していたログがあるので、そちらをどうぞ。
体験記といえばこちらも読んでください(宣伝)。
この体験は、今後私が受注する時の参考にもさせていただきます。
あと……………やっぱロゴかわいいね(ただの感想文)
ご支援お願いします!
今後のまとめ記事執筆や資料制作などの活動を継続するため、皆さまからのご支援をいただけると励みになります!
Twitterフォローもよろしくお願いします!