明朝体フリーフォント片っ端から集めた(2021年12月版)

この記事は「小説同人誌向け明朝体フリーフォントまとめ」のリメイク記事です。
どうもこの↑タイトルだと「小説同人誌が主なターゲット」というよりも「小説同人誌しかターゲットにしていない」と見なされてるっぽいのと、もとの記事が肥大化しすぎて収拾がつかなくなって来たので、いっそ新規で作っちまおう、ということで新しく書きました。
小説同人誌のために本文用の明朝体を探している方はもちろんのこと、マンガ同人誌や、その他色々な作品用に明朝体を探している方のお役に立てれば嬉しいです!

そしてそして!
2021年12月、記事内容をぜーーんぶ書き直しました!!
サンプル画像も全部作り直した!!!!!
12月までに出てる明朝体フリーフォントほぼ全部載ってると思います!!
よろしくお願いします!!!

[Ad]

おことわり

この記事では「明朝体」にカテゴライズされている、もしくは名称として「明朝」のフォントを片っ端から掲載しています。
「これ見た目明朝体じゃないやろ!」と思っても上記基準で掲載しておりますのでご承知おきください。
フォントの内容、品質等は確認出来た範囲で書いていますので、詳しくはご自身でお確かめください。
ライセンスは確認出来た範囲で記載しておりますが、ダウンロードの際には必ずライセンスを確認してから利用しましょう。

サーバー終了、ドメイン期限切れなどの理由で配布が実質的に終了したフォントについては、配布終了欄に移動しています。
WebArchive経由でダウンロード可能なものがあるかもしれませんが、「配布主がサーバー移転などを行って配布を継続したりしなかったもの」であるという判断で、WebArchiveへのリンクは貼っていません。

また、ライセンス違反と思われるフォントは掲載しておりません。こちらは拡散を防ぐ意味でメモにも載せておりません。
その他、お気づきの点がございましたらご連絡下さい。

2021年12月更新分について

  • 12/10までにリリースされたフォントが対象
  • 全フォントに画像ついていないです(改変系・組み合わせ系を網羅するときりがない)
  • TrueType・OpenTypeの記載を削除しました(後述)
  • 有償フォント情報も書き換えています

小説用フォントまとめました!

小説本の見本まで並べるとえらいこっちゃになる! っていうのもあって、ついにまとめを分けました!
こちらへどうぞ!

目次

OS標準フォント

各OSに初めから入っている、あるいはアップデートや追加ダウンロードにより利用可能なフォントです。

OSごとに搭載フォントは異なります。搭載されていないフォントは販売サイトで購入する等で導入出来ます。
Windows搭載フォントのライセンスについては当サイトの「Windows標準フォントの”今”」に詳しく掲載していますので、併せて読んでみてください。

Mac OS X搭載フォントのライセンスについては、こちらの記事が詳しいです。
macOSに付属するフォントは商用利用可能か問い合わせた

注意

OfficeがプリインストールされているWindowsPCの場合、「HG~」という名前のフォントが入っていますが、これらはOSのフォントではなく、Officeのフォントとなるため、この項に記載しておりません。
参考:フォントの同人誌使用についてのリコー問い合わせ内容全文 – Privatter

MS明朝

有名過ぎるほどに有名、お馴染みWindows標準フォント。
フォントの名前が「MS明朝」です。これを指して「明朝フォント」みたいな呼び方してる人を見たのですが、「MS明朝」が正式名です(フォントのファイル名もMSmincho.ttf)
あと「MS P明朝」っていうのもいます。小説本文に使うなら「P」がついてない方を使いましょう。
Winのフォントですが、Officeでも標準フォントになっているようなので、他のOSでもWordやExcelのアプリをインストールするとアプリ内で使うことが出来るようになります。iOSではアプリ内のみなので、他のアプリでは使えません。
基本的にディスプレイ表示用途。小説本文用としては読み流しにくいフォントではあるものの、Winであれば確実にPDFが生成出来るフォントとして使用されている場合も多い。

超レア事例かと思うけどデザインで使われた例も。(実例付きフォント字典初版に記載有)
(新しい方⇒[改訂版]実例付きフォント字典

ちなみにMS明朝が細すぎるのには、こういう理由があるそうで。

参考リンク

游明朝

游明朝体ファミリーは「時代小説が組めるような明朝体」をキーワードに、単行本や文庫などで小説を組むことを目的に開発した游明朝体 Rを核とした明朝体ファミリーです。
文字の大きさの揃った現代的な明るい漢字と、伝統的な字形を生かしたスタンダードな仮名の組み合わせは、これまでの明朝体とは違う、游明朝体の大きな特徴です。

#字書きの推しソフトとフォントで第2位のフォント。
Win8.0以前のOSの場合はOffice2010/2013用に配布されているものをインストールすることで使用可能。
ヒラギノ明朝と制作元は同じだが、ヒラギノよりも、どこかやわらかな印象。
Regularでも他のフォントより細い。L(Light)だと細すぎる可能性も。

「游明朝」というフォントはWinにもMacにも入っているので、一見互換性があるかと思いきや、なんと搭載ウェイトが異なる。
Windows:L・R・DB
Mac(iOSも?):M・DB・EB
つまり互換性があるのは游明朝DBのみということに…
両方に搭載されてるのは、互換性のためではなかったのだ…

注意点として、OS搭載の游明朝はOSアップデートの影響を受ける場合があり、フォント由来のバグが起きる可能性がある。過去には、Winのアップデートにより、記号が正しく回転しない不具合が発生したことがある。これはフォントデータ由来であり、OS本体やソフトが理由ではないと言われている。
この辺りの事情があるため、小説同人誌の原稿をWordデータ(docx)で入稿する際は、各印刷所で游明朝の使用可否について確認するのが良いでしょう。
なお、購入出来る方の「游明朝体」についてはフォントファイル名も異なり、OSアップデートでフォントファイル自体が変わることはないため、フォント由来のバグの影響は受けない。

「游明朝」と「游明朝体」は同一ウェイトであれば見た目は変わらない様子。
こちらは「游明朝Regular」と「游明朝体 Pr6 R」の比較画像。(タップ/クリックしてね!)
ドットで多少の差があるものの、ほぼ同様の出力結果であると言って差支えないでしょう。

参考リンク

BIZ UD明朝

Windows10日本語版「October 2018 Update」以降で利用可能なフォント。日本語版以外でも日本語パックをインストールすれば使用可能。Windows10以外でも「MORISAWA BIZ+」を利用すれば使用可能になる。
元々Officeで使用されることを前提にされているので、Wordでも使いやすい。
文字デザインとしては、UD=ユニバーサルデザインということで、「見やすい」「読みやすい」「間違えにくい」という特徴はあるが、一般的な「縦書き長文用のデザイン」ではない。「文芸用」と比較すると結構太く感じる人もいると思う。
なお「October 2018 Update」では「UD デジタル教科書体」というフォントも利用可能。
明朝体ではないが、縦書きで使うと独特の雰囲気になる。
絵本っぽい感じ、というか。

ヒラギノ明朝W3/W6

Apple系OSではお馴染みのフォント。字游工房設立後最初の書体。
#字書きの推しソフトとフォントでは第3位。
Windowsではダウンロード販売やモリサワパスポートなどで使用可能。
ダウンロード販売は1ウェイトから、かつ買切りで導入しやすい。
価格はStd版で1万円強、Pro版で2万5千円くらい。
他のヒラギノシリーズも使いたい場合は「ヒラギノ基本6書体セット」があり、単体で揃えるよりお得。
小説用が必要ならW2導入を検討。印刷所によってはW3だと太く出ることも。

参考リンク

凸版文久明朝

Mac OS X Sierra以降のMac OSで追加ダウンロードにより使用可能なフォント。
iOSでも対応しているアプリならば、追加ダウンロードにより使用可能。
Windowsではモリサワパスポート・セレクトパック1/3/5、もしくはAdobe Fonts(Adobe Creative Cloud全プランに付属。後述)で導入可能。
一太郎2022プラチナ版に、一太郎用に改変を施したVerの凸版文久明朝が収録されたので、上のサンプルはこれを使って作成した。

凸版印刷の金属活字をもとに作られたフォントで、「縦組みの読みやすさを第一に考えて作られました」とのこと。その金属活字のオリジナルは何と昭和31年という、歴史ある書体。
いわゆる「オールド書体」ほどオールド寄りではない感じ。デフォルトでは、他の明朝体によくある「ヒゲ」がないデザイン。InDesignでは「字形」パネルからヒゲありに変更可能。
印刷用としてはもちろん、電子書籍での表示も意識されていて、太すぎず細すぎないちょうど良さ。

参考リンク

源ノ明朝・派生

源ノ明朝

源ノ角ゴシックの対となるオープンソース明朝体フォント。
これまで改変可能な明朝体といえばIPA(ex)明朝、花園明朝、梅明朝などだったが、それぞれ1ウェイトのみだった。
これに対し、源ノ明朝は7ウェイトを持ち、更に東アジアの4言語をサポートしている。
利用方法は、Adobe Creative Cloudを導入して、Adobe Fontsで同期して使う方法と、GitHubのプロジェクトページからDLする方法がある。
ここのリンクはDL用のリンク。
Adobe Fontsでの使い方は、貂明朝・平成明朝の項で紹介。

源ノ明朝Heavyでペルソナ5の冒頭再現をやってみたのでご覧ください。
(ペルソナ5冒頭はマティスUB?)(エヴァは多分色んな人がやってる…)

DL:adobe-fonts/source-han-serif – GitHub(フルセット)
DL:adobe-fonts/source-han-serif – GitHub(日本語サブセット版)

源暎こぶり明朝

「縦組み・長文・文芸向け」を明確にターゲットにしたフリーフォント。
#字書きの推しソフトとフォント」では有償フォントを抑えて第1位。
様々な小説用PDF生成ツール、画像生成ツールで採用されている。

スタイルはニュースタイル小ぶり仮名。
「読書の邪魔をしない」「無味無臭」をコンセプトに、文芸向けな調整やデザインで仕上げている。
これらのこだわりのデザインにより、どんな内容の小説にも合うフォント。
バージョン4から私用領域に絵文字や濁点付き明朝を独自実装している。
DL:源暎フォント置き場 – 御琥祢屋

さつき源代明朝

一応は横でも縦でもそれなりにバランスよく組めるように注意を払いましたが、基本的には見出し寄りな書体です。

古き良き活字の雰囲気が素敵な「明朝體 むつき」の雰囲気を活かしたオールド系フォント。角立て・にじみ処理された派生フォントである源雲明朝と合わせることで、雰囲気を合わせつつ、明朝體 むつきでは出ない漢字も網羅しているが、いくつかの文字を調整することで、オールド系でありつつもどこか現代的。
印刷すると、ディスプレイで見るよりもやや太めに出る印象。
源暎こぶり明朝・源暎ちくご明朝同様に濁点付き仮名が実装されているが、一部文字が実装されていないので、完全な互換性はない。
DL:源暎フォント置き場 – 御琥祢屋

源暎ちくご明朝

「源暎ちくご明朝」は明治時代後期にうまれた「東京築地活版製造所による五号活字」(築五)の系譜に連なるオールドスタイルの仮名を持つ文芸・縦組み・長文向け本文明朝体です。

源暎シリーズのオールド大がな明朝。源暎こぶり明朝と同じ「読書の邪魔をしない」「無味無臭」をコンセプトに製作されたフォント。石井明朝体OKLを意識して作られているので雰囲気が似ている。ラノベっぽい見た目にしたい人はフォントが候補。
源暎こぶり明朝と同様、私用領域に濁点付き仮名が実装されている。
DL:源暎フォント置き場 – 御琥祢屋

源暎ラテミン

源暎こぶり明朝作者のタイポス風フォント。
「ミン」とついているのでピックアップしているが、実際はゴシック体ベースのフォント。
DL:【漫画向けフリーフォント】源暎ラテゴ/ラテミン – 御琥祢屋

錦源明朝

作者が0から制作したフォント「錦明朝(愛宕明朝)」に源ノ明朝を合わせたフォント。
参考文献は「東京築地活版製造所(大正四)『五號明朝活字總數見本 全』」。
同じ「築地五号」を参考に作られている源暎ちくご明朝やしっぽり明朝と異なり、Lightベースであることが特徴。
前者ふたつを使った時にちょっと太いな…と思ったらこちらが候補。

DL:5-7. 錦源明朝(明朝体フォント) – akenotsuki

霧明朝

「霧明朝(旧称・Desiete明朝)」は、Adobe社のOpen Sourceフォント、源ノ明朝 (Source Han Serif) の派生フォントです。次のような変更が加えられています。
(中略)
・プロポーショナルなラテン文字や半角片仮名などに対して、縦書き用の回転済みグリフを追加。
・「ね」「れ」の2画目が下から回り込むように変更
(中略)
・PDFに埋め込んだ時に文字のコピーや検索が可能になるようおまじない(成否は使用するソフトや文字の種類などに依存します)

配布ページの画像では、全角英数などは行の中央に寄るように調整されているようです。
これらの変更点以外は源ノ明朝のまま。
DL:5-6. 霧明朝(明朝体フォント)

さらら明朝

「さらら明朝」は、「錦明朝かな」の仮名グリフと「霧明朝」に入っている仮名以外のグリフとを組み合わせたフォントです。
霧明朝の仮名グリフを錦かなに入れ替えたものとも言い表せますが、CMapやGSUBなどは霧明朝のものを継承せず、錦源明朝用のものを使用しています。

ほぼほぼ錦源明朝の複数ウェイト化、のような感じで使えそうなフォントです。
錦源明朝がL相当のみだったため、私的にはちょっと細すぎるな…と思っていたのですが、さらら明朝の登場によりRやMが使えるようになったぞー! って感じです(語彙力)。

DL:5-C3. さらら明朝(明朝体フォント)

源様明朝・源流明朝・源雲明朝

源様明朝
源流明朝
源雲明朝

ばっと(But)氏制作の源ノ明朝系フォント3種。
TTFなのでWordでも使いやすい。Word2007/2016での縦組み実験後にリリースされています。
それぞれの違いは、

  • 源様明朝:源ノ明朝の単純TTF化
  • 源流明朝:若干縦長にして角立てしたもの
  • 源雲明朝は墨だまり風にしたもの

DL:ButTaiwan (But) – GitHub

しっぽり明朝(OpenType, TrueType)

しっぽり明朝
しっぽり明朝 B1

東京築地活版製造所の名作書体である五号系活字を下敷きに、物静かで上品で、見ているだけでうっとりするような明朝体を目指して制作した、オールドスタイル明朝体フリーフォントです。

「築地五号」をベースに開発されている。こちらも石井中明朝体OKLを意識して作られているので、ラノベっぽい見た目にしたい人は、このフォントも候補。築地五号ベースのフォントは、似てはいるが細かな部分が異なる。
源暎シリーズとは別の作者のフォントだが、源暎シリーズと同じ文字に濁点付き仮名が実装されているため、互換性がある。

2021年、GoogleFontsに掲載されると共に、バージョンがv3に上がりました。
GoogleFontsではTrueType、作者サイトではOpenType版(と修正版TrueType)がダウンロード可能です。
GoogleFontsでも使える! っていうのがポイントですね。つまり、Webフォントとしても使えるってことなのです。
サイトなどで小説を公開している方は使用してみてはいかがでしょうか~!

縦組のテストをさせていただいた際に「新しくなった「しっぽり明朝」――その”つよさ”を体験しました」という記事を上げていますので、そちらもご参考にどうぞです。

DL:しっぽり明朝 | 小説用オールドスタイル明朝体フリーフォント | FONTDASU.COM

源界明朝

読める限界ギリギリまで破壊された世界観の見出し向け明朝体にいたしました。

源ノ明朝派生の見出し向けフォントです。
源ノ明朝が出てからあまり経たない頃にリリースされたものだと記憶しています。
マンガのフキダシに使うのもなかなか。
DL:源界明朝は限界ギリギリ読める源ノ明朝の派生フリーフォント – デザインのブログ

装甲明朝

横線が極細のステンシル体風の見出し向け明朝体です。
少し劣化したラフな雰囲気に処理いたしました。
ミリタリーな雰囲気にも、男らしい格好良さにもマッチするようにと考えました。

DL:装甲明朝は源ノ明朝の派生フリーフォント~ステンシル体風明朝体 – デザインのブログ

アプリ明朝・アプリ明朝old

源ノ明朝の素晴らしさを活かした横線が少し太い横太明朝体です。
源ノ明朝と比べると、横線が少し太く、縦線が少し細くなっています。
またウロコ、止め等が丸くなって、目の動きの邪魔にならず
漢字の自然なデザイン・読みやすさに繋がっています
やわらかい雰囲気で、ひらがな等との全体の統一感があります。

「アプリ明朝Old」は文字に滲みを加え墨だまりを再現したオールド風味…とのことですが、Twitterに上がっていた画像でも完全に誤差レベルで、よくよく見ないとわからないレベル…(私の主観です)
Wordでは「〝〟(環境依存文字)」がうまく回転しませんでした。
DL:アプリ明朝は源ノ明朝の派生フリーフォント~横太明朝体

幻ノにじみ明朝

あえてアウトラインをガタガタに、レトロ感、アナログ感を出したフォント。「アナログ感」という方向性としては有償フォントの秀英にじみ明朝と同じ。
フォントサイズが大きいとはっきりとレトロ感が出るものの、小説本文のような小さいフォントサイズだとアナログ感はちょっと薄い。
仮名部は僅かに小さめにデザインされているので、源ノ明朝をそのまま使うよりは本文向き。ダブルミニュートが正しく回転しないことと、波線「~」が出ないこと以外はWord上でも正常に扱うことが出来る。
DL:幻ノにじみ明朝のフリーフォントダウンロード | フォントな

廻募(エモ)

勢いでエモいフォントを1日で作ってみた〜誰でもフォントは作れる|フロップデザインのフォントキャンプ|note
この↑記事の為に作られたフォント。なんとスクリプト利用で3クリックぐらいで作られてるんですって。驚き。
但し、微調整とかはされていないので、たまに線が飛び出してる場合があります。(宣伝みたいで恐縮ですが、拙作「小説同人誌向け明朝体フリーフォント の本」に飛び出してるところが掲載されてます)
ちなみに上で紹介してる源界明朝や装甲明朝もスクリプトでエフェクトかけて作られてるんですって。へぇー!

DL:源ノ明朝の派生フリーフォント〜廻募(エモ)フォントダウンロード – デザインのブログ

異世明

異世界に転移(ワープ)するときに「ぐにゃ」っと世界が歪むような崩れた感じのデザインになっています。かなり特殊な見出し・ロゴ向けのフォントに属すると思います。

グリッチぽいエフェクトがかかってたり、歪んだ線になってたり、なデザインフォント。
自分がエフェクトかけなくてももうすでにかかってるのってめっちゃ便利。

DL:異世明・異世ゴ(フリーフォント) – FLOP DESIGN – BOOTH

コーポレート明朝

コーポレート明朝
コーポレート明朝v2
コーポレートやわ明

企業ロゴやサービスロゴ風の文字をフォント化した「コーポレート・ロゴ」を、明朝体にアレンジしたフォントです。ひらがなとカタカナも漢字に合わせたパーツのデザインにしました。
公式「コーポレート明朝」フォントのデザイン より

v2が出てました。v1との互換性はないとのこと。
変更点は配布ページに一覧があります。

DL:レトロな「コーポレート明朝」フォント無料ダウンロード | 転職サイト情報のLOGOTYPE.JP

ほのか新明朝

IPA明朝派生だったほのか明朝が源ノ明朝派生になって新Verになってました。
旧Verもダウンロード可能です。(IPA明朝派生の項目に旧Verのほのか明朝の見本を掲載しています)

DL:オールド系フォント「ほのか新明朝」無料ダウンロード

新はんなり明朝

なんと8年ぶりにリニューアルされました。
フォント「はんなり明朝」をリニューアルしてみた|中井 Typingart & Co.|note

過去Verのはんなり明朝とは全く異なるデザインになっているので、同じ名前ですが別フォント扱いでも良さそうです。
なので、フォントの名称は「はんなり明朝」ですが、前Verと区別するため、この項目は便宜上「新はんなり明朝」と表記して区別しています。

以前のデザインではボディの枠に対して文字、特に仮名部分が非常に小さく、普通に組んでいるだけなので字間が空いているのか? と思うほどだったのですが、今回のリニューアルではそこまで小さいようには感じなくなりました。
しかし、小説本文などで縦組にしてみると、文字が左右にブレているように感じました。

上の見本ではちょっと伝わらない内容なので、新旧比較したツイートを持って来ました。

DL:日本語フォント「はんなり明朝」 | フォント無料ダウンロード|Typing Art

焔明朝

オープンソースの源ノ明朝をベースに炎の効果を施しました。

注意(?)点として、01~07まで全て「別個」のフォントとして扱われます。
同フォントのウェイト違いにはならない。
DL:焔明朝フォント | フォントグラフィック

焚火フォント

焔明朝よりも更に強くゆらぎ処理が入ったフォントです。
あと、仮名部分が縦長に変更されているみたいです。
配布ページに焔明朝との比較画像が出てます。

DL:焚火フォント(JIS漢字第二水準収録7ウエイトOTFフォントファミリー) – fontgraphic – BOOTH

瀞ノグリッチ明朝

「とろのぐりっちみんちょう」と読みます。
源ノ明朝にグリッチ処理が入ったものです。
自分でエフェクトかけなくてもいいので非常に便利ですが、私が上の見本画像を作った時、めっちゃめちゃに動作が重くなって仕方なかったです。
扱うソフト次第かもしれませんが、事例として書いておきます。

DL:瀞ノグリッチ黒体・瀞ノグリッチ明朝 – RAPTORTYPE – BOOTH

ネヘン明朝-R-v1

某ジャンル某キャラたちの名前に使われている文字を、原作通りに出すためのフォント、とのことです。
派生としては源暎こぶり明朝v6からの派生ですので、使用感はほぼ源暎こぶり明朝です。

DL:【フリーフォント】ネヘン明朝 – 枝ノ実書房 – BOOTH

IPA明朝・IPAex明朝派生フォント

IPA明朝・IPAex明朝・IPAmj明朝

IPA明朝
IPAex明朝
IPAmj明朝

IPAでは、システムの種類を問わず無償で利用できる高品位なフォント「IPA フォント」や、その改良版の「IPAex フォント」を開発・公開してきました。

明朝体フリーフォントの代表格。タイプバンクの「TB明朝」がベース。
多くの人が気になりそうな点として、ダッシュが繋がらない。派生フォントでもそのままなことが多い。(直されているフォントは個別に記載)

IPA明朝とIPAex明朝では仮名部分が若干異なるが、違いは本当に少しなので、好みの方で。新しい方が良ければIPAex明朝で。
IPAmj明朝は「人名の表記等で、細かな字形の差異を特別に使い分ける必要がある業務等での活用を想定したフォント」とのこと。IPAex明朝と見た目はほぼ一緒。これだけ、v006.01で「令和」の合字が実装されている。

DLリンク(それぞれ異なるので)

三番明朝

IPAex明朝ベースに一部のひらがなに変更を加え、OpenType化されたもの。
変体仮名(異体仮名)も収録されている。
もっと変体仮名が必要な場合は、同ページで配布されている「三番明朝H」もチェック。変体仮名に濁点・半濁点をつけることも出来る。
IPAex明朝と大きく変わるところはなく、OpenType化されているため、Wordで利用する場合は仮想PDFプリンタの併用が必要。
一時期、Twitterで小説本文に使ってるフォント、で名前を良く見かけました。

現在公開されているVerで最終版だそうです。
DL:5-3. 三番明朝(明朝体フォント)

濁点明朝シリーズ

濁点明朝K
ネオ濁点明朝

IPAex明朝やOradano明朝を使用してる文で、濁点つき仮名に切り替えたい時に使うフォント。
つまり、これらと併用して使うことが前提。
ネオ濁点明朝の私用領域の入力は少々癖があるので、簡単に入力したい人は濁点明朝KかAも選択肢の候補。
縦書きでは「K」の方がおすすめとのこと。
このフォントはダッシュが繋がるように直されている。

  • 濁点明朝K
    IPAex明朝の仮名を濁点つき仮名に変更したもの
  • 濁点明朝A
    IPAex明朝の半角アルファベットを濁点つき仮名に変更したもの
  • ネオ濁点明朝
    IPAex明朝の私用領域に濁点つき仮名を割り当てたもの(源暎こぶり明朝・しっぽり明朝互換)
  • 濁点明朝レトロ
    Oradano明朝の仮名を濁点つき仮名に変更したもの

DL:ninoashi – BOOTH

うつくし明朝体オールド

フリーフォント使用デザインではめちゃめちゃ良く見る。
配布ページには「よこがきで美しいオールド明朝体」とあるが、縦書きもきちんと使えて綺麗。
DL:フリーフォントうつくし明朝体

ふぉんとうは怖い明朝体

ゆらゆらと揺れるような、少し崩れた印象の世にも奇妙なフォントです。
典型的な日本のホラー映画・恐怖小説をイメージしていますが
このフォントをホラーと見るか、柔らかい印象と見るかはあなた次第です。

DL:フォントな

はれのそら明朝

角丸ですっきりとした明朝体です。少しの墨だまりと、オールド系明朝体のエッセンスを含んだ日本語フォントです。
(公式より)

DL:fontopo | 日本語フォント無料ダウンロード

刻明朝

「刻」シリーズは、漢字に比べてひらがな・カタカナを幅ごと小さくデザインしたフォントです。
パンフレットやチラシ、ウェブサイトや映像作品ほか、大切な人への会社の気持ちを込めた贈り物などにもご活用ください。

字間や文字サイズが元フォントから大きく変更されている。
縦書きには向かない。
ダッシュはくっついているが、これもおそらく字間が変更されていることによる影響と考えられる。

DL:フリーフォントの樹

Eco明朝

フォント名は「Eco明朝」。配布ページの名前は「かながCompactなフォント」。
その通り、かなが小さくなっている。小さくした分行内にたくさん文字が入って、行数が減って、その分紙の消費を減らす…ってこと?
字間や文字サイズが元フォントから大きく変更されている。縦書きには向かない。
DL:かながCompactなフォントプロジェクト日本語トップページ – OSDN

MogaMincho

配布サイトでの名称は「MoboGothic / MogaGothic / MogaMincho TTCパック」。
配布場所にあるPDFには「OpenTypeの字体切り替え機能対応」「Unicodeの異体字切り替えIVS対応」「IPA明朝をベースに調整を行ったもの」との記載がある。
DL:Y.Oz Vox

NGT P明朝

IPA P明朝ベース(=プロポーショナル)だが、縦書きでの字間詰まりはない。
記号回転に不具合がある。
「あ」「゛」の並びで濁点つき明朝が表示出来るが、「だくてん」で変換出来る方の文字ではないようなので、IMEパッドなどでの入力が必要かも。
DL:M59のサイト

旧ほのか明朝

「ほのか明朝」フォントはやや癖のある柔らかな曲線のかなを収録した明朝系の漢字付き日本語フォントです。

かながかなり小さく変更されたフォント。字間も変更されている。
ダッシュがくっついているが、おそらく字間が変更されている影響と考えられる。

DL:ほのかフォント

その他の明朝体

明朝體​フォント むつき

昔の​活字体の​雰囲気を​持つ​新しい​明朝体​フォントを​目指して​います。
Gutenberg Laboの​GL-築地五号を​ベースに​使って​製作中​です。

DL:明朝體フォント むつき

Tフォント明朝

Tフォントは、⾃由利⽤が可能なTrueTypeフォントです。漢字の歴史上に現れる多数の漢字をできる限り網羅することを⽬標として整備をしており、名前や地名に出てくる字や漢字圏の古い書物に現れる字をも対象としています。フォントの書体は明朝体、ゴシック体、楷書体の3書体を⽤意し、利⽤の便を図っています。

東京大学多国語処理研究会の研究プロジェクト。
同研究会ではTフォント以前に「GT明朝」というフォントが開発されており、Tフォントはこの「GT明朝」と互換性がある。GT明朝は2005年でプロジェクトを終了。
また、GT明朝は非営利のみ使用可能。
DL:Tフォントプロジェクト

えれがんと平成明朝(無料お試し版)

以前はかなのみのフォントだった「えれがんと」の漢字部分などに平成明朝が入り、より使いやすくなったフォントです。
無料版はかなの清音と教育漢字のみ収録。無料版でも商用利用出来る。(一部例外あり。Q&A参照)
DL:タイプラボ

叛逆明朝

劇場版まど●ギのロゴ風フォント。
漢字収録数は少な目。いくつかのグリフはIPAゴシック派生。
DL:Hangyaku Font by daredemotypo

姫明朝

姫明朝しらゆきmini
姫明朝ともえごぜんmini

プリンセスをイメージした明朝体のシリーズです。

同人誌は無料で使用可。
頒布規模の大きな同人作品や、その他商用利用は有料版をご購入ください。ということです。
DL:姫明朝体

クラフト明朝

クラフト明朝は程良いかすれが特徴的な手描きの明朝体です。
投げ銭版は、ひらがな・カタカナのみの収録です。漢字は入っておりません。

無料版でも商用利用が可能。第一水準の漢字が収録されています。
投げ銭版は濁点つき仮名のデータです。

DL:【フリーフォント】クラフト明朝 – アトリエこたつ – BOOTH

XANO明朝系

XANO明朝
Kandata
QANO明朝
癸羊明朝
Oradano明朝

株式会社日立製作所と株式会社タイプバンクが共同開発した「日立明朝体 32×32ドット ウエイト3 フォント」(以下「日立明朝Mフォント」) に関する「フォント権利使用許諾契約」(以下「HPS内田契約」)に基づき、内田明が開発・製作、配布を行うフォントの1つを、XANO明朝フォントと呼びます。

内田明氏のサイトで公開されている5つのフォント。
このうちQANO明朝・癸羊(みずのとひつじ)明朝・Oradano明朝は旧字体。
XANO明朝とKandata、QANO明朝と癸羊明朝が同じ字で漢字部分の大きさが異なる。
漢字が大きいのはKandataと癸羊明朝。
全て活字感が非常に強い。昔の、活字で作られた本を再現したい場合などにはぴったり。
XANO明朝ではInDesignの縦書き時に「~」が正しく縦書きにならないことを確認している。(Word/一太郎はOK)
また、条件が不明だが、WordからのPDF出力時にエラーで出力出来ないことがあった。他のソフトからの出力では問題ない場合もある。

これはXANO明朝・QANO明朝・ORADANO明朝・癸羊明朝・Kandataの比較gif(クリック/タップしてね!)

DL:Free Fonts(内田明氏)

ひな明朝

TwinkleStreamなどのカワイイフォントを制作しているSatsuyakoさんの明朝体フォントです。
第二水準までの漢字が収録されています。

DL:Hina Mincho – Google Fonts

Font-Kaiシリーズ

解星-特ミン
解星-オプティ
解星-デコール
解星-春の海

元々は有償販売されていたフォントシリーズだそうです。
全体的に可愛いデザイン向きなフォント。
下のリンクはFont-Kaiでの検索結果が出てきます。

DL:Browse Fonts – Google Fonts

クレーOne

FontworksのフォントがまさかのGoogleFontsに登場。
ペン字体っぽいデザインなのですが、AdobeFontsで「明朝体」を選ぶとこのフォントも出て来るのでエントリーしました。
あと、ページメーカーシリーズでも本文フォントとして採用されてます。
小説本文に使うとちょっと違うイメージになると思います。

DL:Klee One – Google Fonts

さわらび明朝

全ての文字が作者オリジナルで制作されているフォント。ゴシックと明朝があり、現在も開発が進んでいる。
さわらび明朝の漢字収録率は教育漢字100%、第一水準98.72%、第二水準3.39%、最新版は-02-16版。(2020.03.28現在)
InDesignでは入力が上手く行かない(おそらくUnicodeとShiftJISの定義がないため)。Wordでは普通に使える。
このフォントのみ、InDesignではなくWordでサンプル画像を作りました。

DL:さわらびフォント

ニューテゴミン

手書きの明朝体をフォント化したもの。
以前は作者BOOTHで配布されていましたが、全体的にリニューアル、GoogleFontsに収録されました。

DL:New Tegomin – Google Fonts

ZENオールド明朝

有償で販売されていたオールド明朝がGoogleFontsに登場!
小説本文用としてよく使われているフォントは、昨今はほぼ源ノ明朝派生であると思いますが、このフォントがGoogleFontsに登場したことによって、また新たなデザインの小説本文用のフォントがリリースされるかもしれません。
このフォントそのものももちろん小説本文に使うといい感じの雰囲気ですよ!
1点だけ、ダッシュ(ホリゾンタルバー)が正しく回転しないので、そこだけ注意。

DL:Zen Old Mincho – Google Fonts

夜永オールド明朝

このフォントは「有限会社エイワン」様が製作され、後にGoogle Fontsにて提供された「ZENオールド明朝」のRegular、Bold、Blackを縦書き用に調整したフォントとなります。
また約物の一部をAdobeとGoogleが共同開発した「源ノ明朝」より流用・及びそれを元にグリフを製作しております。

日本語の平仮名・片仮名の縮小調整と一部約物、記号の変更を行いました。

おそらく小説本文用に調整されたものだと思います。
ZENオールド明朝そのものだと使いにくい、でも使いたい、という場合の候補になると思います。

DL:【フリーフォント】夜永オールド明朝 – 枝ノ実書房 – BOOTH

AdobeFontsのフォント

貂明朝
平成明朝

Adobe Creative Cloudで利用出来る3つの明朝体。
利用にはAdobeID(無料)が必要です。
手順がややこしいので、使い方はこちらの記事をどうぞ。
参考:[Creative Cloud 入門] Adobe Fonts の使い方

貂明朝:Adobe公式は「ディスプレイ用」としていて、「可愛くて妖しい」がコンセプトとのこと。
平成明朝Std:低解像度の機器から出力した場合でも高い品質を維持できるようにデザインされたもの。Adobe以外からも出てる。

  • 源ノ明朝
  • 貂明朝
  • 平成明朝

その他フォント・派生系

花園明朝・グリフウィキ派生

GlyphWikiに登録されている漢字グリフを使って作られたフォント(花園明朝など)、またはその派生フォント、もしくは派生フォントの更に派生(組み合わせ)フォント。
GlyphWiki由来のグリフはボランティア活動によって制作されているが、そのせい? なのか、文字デザインに何処となく癖がある気がする…?
また、縦書きに何らかの不具合があるものもある。

和田研フォント・派生

和田研フォントは東京大学の和田英一らによる「和田研漢字分科会」が公開したフォント。フォントの形状を示す線から肉付けを行い、それらの字形を組み合わせることによって複数のアウトライン形式の漢字を半自動で作成する研究を行っていたが、その過程で作成されたフォントを研究結果として公開していた。
(Wikipediaより)

なんと90年代制作のフォント。
元々の和田研フォントはPostScript。明朝体は細明朝と中明朝がある。
派生フォントも含め、縦書きで不具合があるものも多く、横書きでもヒンティングがきちんとされていないのか、プレビューが見えないことがあったりする。
あえて使う理由もないのではないか、という理由で、単純にリストのみで紹介。

ビットマップフォント系・派生

長 高弘氏製作のフォント

基本的には複数フォントの組み合わせ。もしくは一部改変だったり、仮名部が自作グリフだったり。
横派生がめちゃめちゃに多いのと、普通に使ってみて派生元のフォントとの違いが分かりにくかったので、ここにまとめてリストにしている。
以下のリストでリンクがあるものは、見本ページへのリンク。

メモ↓
早乙女明朝・かおる明朝・ことは明朝・小梅明朝は「SaotomeMincho」に入っている。
「KotohaMincho」内は仮名フォント。

DL:明朝フォント File Downloads on Chamber Takahiro Chou – OSDN

ぬこすき工房

複数フォントの組み合わせ、または一部文字を略字に改造したもの。
これら以外にもゴシック体系や、オリジナルフォントもある。
BOOTHのショップは一部にR18コンテンツが含まれているので閲覧注意。

旧字体

  • 馬酔木(あせび)明朝

    馬酔木(あせび)明朝は旧字明朝体フォントです。コンピュータ上の文章を旧字で読みたい、あるいは自分で書いた文章を旧字で表示したい、そんな旧字好きの方へ。

  • IPAmj明朝、三番明朝、錦明朝(愛宕明朝)を合成して、筆押さえや八屋根などのデザイン改変を加えたフォント。

  • 紫陽花明朝

    「馬酔木明朝」の すこしふとめな truetype font と おもっていただきたい。
    梅雨空文庫の外字を追加してある。
    「IPAex明朝」「IPAmj明朝」「錦明朝かな」「kyuji-map-01.txt~kyuji-map-12.txt」をもとにつくった。

  • 五月雨明朝/五月雨明朝M

    内閣告示やJIS例示字体を完全無視した明朝体・旧式明朝印刷体フォントである。
    明治時代の印刷所で印刷したときの雰囲気をあぢわえるフォントである。
    IPA明朝フォントの「派生プログラム」である。
    platex+dvipdfmx でつかうことしか、かんがえていない。

  • 羽入明朝い型
    IPAexフォントに元々入っている旧字体情報を、通常変換される漢字(新字体)と置き換えることで、異体字を扱えないソフトでも旧字体が使えるようにしたもの。

特殊用途向け改変フォント

  • Takao明朝
    Ubuntu標準フォントとしてIPAフォントを改変したもの
  • KB明朝
    旧「Kobo明朝フォント」。楽天のKobo向けってことみたいです。
    以下のリンクにジャンプし、検索窓から「KBMincho」で検索すると出てきます。
  • 青キン明朝フォント
    Kindle表示用にIPA明朝をウェイト変更したもの。
  • KoKin明朝
    青キン明朝、Kobo明朝より太めのフォント
  • DRU05明朝、DRU1明朝、KoKin明朝DRU05、KoKin明朝DRU1
  • グリフを90度回転させたら横書きコンテンツを縦書きで読める!
    KoKin~はKoKin明朝の改変版。

  • 橘明朝(たちばなのあきとも)

    「源ノ明朝」「源ノ角ゴシック」「源柔ゴシック」のグリフからつくったAdobe-Japan1-6 風の opentype font である。
    おもに texで つかうためのフォントである。欧文フォントと くみあわせてつかうことを 前提としている。

番外:導入しやすい有償フォント

前記事にも載せてたので。導入が(それなりに)安価なものを掲載しています。
前身が小説本文向け用のまとめだったので、こちらも基本的に小説本文用を中心に紹介しています。

FONT × FAN Hybrid 6

こちらは買い切りのパッケージです。
この手のパッケージは「収録数が多い」ことを謳っていても英語フォントの数がめちゃめちゃ多いだけで日本語フォントあんま入ってないじゃん…みたいなところがあるのですが、このパッケージは日本語フォントも結構収録数がおおいパッケージです。
但し、全体的にはデザインフォントが多く、ウェイト違いと類似のフォントが多い感じ。他のパッケージに収録されているフォントも結構多いです(たまにセールしてるFonts66とか)。あとフリーで配布されてるフォントも結構な数入ってる
小説本文に使えそうなフォントは残念ながらほぼ入っていないですが、他では見ない感じの明朝体系デザインフォントが結構入っているので、個人的には好き。

公式:FONT×FAN HYBRID 6(フォントファン ハイブリッド 6) – 製品情報

mojimoシリーズ

2021.12.31更新分:旧版から差し替えていません。後日更新予定。

LETSを出しているFontworks社の廉価版サブスクです。
同人用としては、mojimo-manga:3,600円/年、mojimo-kirei:1,200円/年あたりになるでしょうか。
小説本文用のフォントを使いたいならmojimo-mangaかmojimo-kirei。表紙を自作する人はmojimo-mangaが特にオススメ。
このうち、小説本文用としてはmojimo-mangaは「筑紫Aオールド明朝」、mojimo-kireiは「筑紫オールド明朝」「筑紫明朝LB」あたりになるかな。
「Aオールド」と「オールド」の違いは僅かなので、他にどのフォントを使いたいかでパックを選ぶと良いと思います。
mojimo-mangaはPixivのプレミアムアカウントで3,000円(税別)、またはPixivFanboxの支援者10人以上のアカウントで2,880円(税別)で使えます。

2021年にはiPad・iPhone向けmojimoもリリースされました。
なんと、1書体だけなら無料で使えます。
もちろん課金することでmojimo-mangaなどのパッケージに含まれるフォントを使うことも出来ます。
(いよいよiOS環境だけで色んなものが作れるようになってきたな…!?)

ちなみに私は正直パルレトロンのためにLETS使いたいんですよね~~~~~

Adobe Fonts有料版

上で無料版の話を書いてますが、有料版の話も書きます。
導入方法自体は上の無料版と全く一緒で、Adobe Creative Cloudで何らかのソフトを契約していればAdobe Fontsの有料版が使える感じです。
利用金額の最安値はAdobe InCopy単体968円/月、年間プラン(一括)なら528円/月(6,336円/年)、年間プラン(月額)だと638円/月(全て税込)で使えます。

色んなフォントベンダーの人気フォント(?)をつまみ食い出来る感じなので、かゆいところに手が届きそうで絶妙に届かない感じのチョイスですが、複数のフォントベンダーを契約すると高いな~って時の候補かもしれません。

一太郎バンドルフォント

一太郎とはWordと同種の「ワードプロセッサソフト」です。
文書作成のためのソフトであり、組版ソフトではないのですが、Wordの諸問題をデフォルト状態でも解決出来る場合があったり、制作時に悩みがちな本文レイアウトを一発で決めてくれる「きまるスタイル」があるため、小説同人誌制作者の中には少なくない割合で利用者がいる印象です。

このソフトは毎年2月頃にメジャーアップデート版が発売されます。
一太郎本体以外にも色んなソフトがセットになった「プレミアム(プラチナ)版」というエディションがあり、セット内に必ず何らかのフォントがついてきます。
サブスク課金しないと使用出来ないものがセットになっていることがあり、「正直フォントのためにパッケージ買っている」って人もいるんじゃないですかね、私のことですが(一太郎も使ってますよ!! 校正機能べんり!)
2020年版の35周年記念プラチナ版にはあのモリサワの人気フォントが(ウェイト違い含む)26書体も入っており、一部界隈がざわざわしました。
フォントの総額だけ見ても驚異の90%オフ!(計算した!)

ここ5年のバンドルフォント↓
2018:イワタ8書体
2019:秀英8書体
2020:モリサワ26書体
2021:フォントワークス筑紫11書体+UDフォント6書体
2022:凸版文久体5書体+フォントワークスデザイン7書体
公式:日本語ワープロソフト 一太郎 | ジャストシステム
関連記事:Word歴10年以上の私が一太郎初見プレイ

イワタ明朝体オールド

2021.12.31更新分:旧版から差し替えていません。後日更新予定。

サンプルはイワタ中明朝体オールドです。
otfは19,440円、ttfなら9,720円という低価格で買えます。
買い切りの価格としては(私的には)すっごく安いです、とても!
オールド系だけど、崩しすぎていない、クセのない明朝体です。
欠点はダッシュがくっつかないくらいですかね…。2倍にするか、別のフォントに置き換えましょう。
公式:明朝体オールド 書体仕様|製品情報|株式会社イワタ

清和堂明朝

2021.12.31更新分:旧版から差し替えていません。後日更新予定。

本文用の明朝体を通して読書文化に貢献したいと思っています。
清和堂明朝体は読むことを追求した明朝体として制作されました。

元・写研デザイナーの方が制作しているフォント。
グローバル・文芸・和様の3種があり、グローバルがスタンダードな見た目、文芸がより小説向きな感じ、和様はかなが行書体。
小説本文用としては文芸のLかRがいいかなって感じです。
公式が言っている通り「本文用」なので、一応L・R・Mの3ウェイトあるんですが、Mもそれほど太くないため、「目立たせる」感じのデザイン用途としては不向きです。
と考えると、Rひとつ買えばいいのかもしれない。(Lだと線が飛んでしまう場合があるため、個人的にはR推奨)

2021.12.31現在のデザインポケットの価格は、1ウェイト11,000円、3ウェイトで27,500円。
注意点として、Std版 収容字種 Adobe-Japan1-3 (9354字)ということなので、これで出ない漢字を使う場合は注意。
収録文字数に関しては後述
公式:清和堂フォント

フォントメモ

あくまでおまけです。全てを把握出来てはいません。
気付いたらちょこちょこ書き足す程度に更新するかもしれません。

かなフォントなど

有償フォント

その他

配布されていないフォント、配布終了のフォント、フォントに関する本など
以前紹介していたもので変更があったものなど

詳細をチェック出来ていない

  • BitStream – Cyberbit
    • たぶんBitStreamの購入者向けのDL用URL
  • 萌神フォント
  • 嵯峨本フォントプロトタイプ
  • 15×15ドット文字・有明(ありあけ:修正版)
  • 芙蓉明朝
    • sfd。ttf、otfではない

フォントにかかわるあれこれ

ライセンスの話

(文章は作ろうぜまとめからそのまま転載しています)

有償・無償問わず、フォントにはライセンスがあります。
ライセンスっていうのは「どういう用途、どういう範囲で使っていいよ、いけないよ」っていう規定です。
ダウンロード時には必ず規約を確認してください。
同人誌は金銭収受がある為、基本的には商用利用可能なフォントを選ぶのが無難です。
また、電子書籍化(PDF、EPUB)を考えている人は、そこについての規約もよく読んでください。PDF埋め込み可でもEPUBなどは別途許諾が必要である場合があります。
フリーフォントの中には「個人利用可(=商用利用不可)」のフォントがありますが、日本語フォントだと「同人誌利用可」のフォントもあります。
使用の際に著作権表記が必要なフリーフォントとかもあります。
フォントはインストール時点での規約が適用されます。インストール後に規約が変更されても、新しいバージョンで上書きしなければ関係ありません。
通常はライセンスが大幅に変更されることなんてないんですけど、1度これ関連の騒ぎがあったので書いておきます

英語のライセンス表示
  • 100% Free
  • 商用利用・個人利用問わず無料、但し著作権表示が必要な場合も

  • Free
  • 無料。個人的にはどういう意味で無料なのか怪しくて使えない

  • Free for personal use
  • 個人利用無料。同人誌の範囲の解釈が人によって違うので避けるが無難

  • free for commercial use
  • 商用利用無料。

  • GNU General Public License(GPL)
  • オープンソースライセンスの一つ。商用利用出来る。

  • SIL Open Font License(OFL)
  • フォントのオープンソースライセンス。商用利用出来る。

  • Public Domain
  • 公的財産。著作権切れや、著作権が放棄されたものなど。商用利用出来る。

  • Donationware
  • Donation=カンパ。カンパなしで使う場合は著作権表記が必要な場合がある。

  • Shareware
  • シェアウェア。お金を払って使うもの。

  • Demo
  • シェアウェアのお試し版。商用利用不可。
    日本語フォントだとお試し版フォントでも商用利用可能なものが存在する。

ダッシュがくっつかない

「でも――…」といった感じで使われている、この文字。
「ー(長音記号)」でも「─(罫線横)」でもなく、「ダッシュ」です。「ダーシ」とも呼ばれます。
フリーフォント、有料フォントにかかわらず、ダッシュとダッシュの間が空いてしまうものがあります。
その為、ダッシュ同士の字間が空いてしまうフォントについては、以下の記事を参考にダッシュを作ると良いと思います。
参考:その二倍ダーシ、くっつきますか?
参考:Wordで小説本 応用編(1)ダッシュをつなげる | 本を作ろう
参考:文字列およびその他の項目を検索、置換する – Word

ダッシュが回転しない

ダッシュに限ったことではありませんが、記号が回転しない理由はいくつかあります。

ひとつは「OSやソフト環境によって変わる」です。
以前、Windowsのアップデート後にWordや一太郎のファイルを開いたら、それまで記号が正しく回転していたのに、急に記号が回転していない状態で表示された、といった事案がありました。
また、私が今回(2021.12.31)更新した中には、制作環境であるInDesignでは正しく文字が表示出来ず、Wordや一太郎では表示出来るというものがありました(さわらび明朝)。
これらはフォントの設定もかかわるかもしれませんが、OSやソフト環境が理由で発生しているとも考えられます。

ひとつは「フォント側の設定」です。
フォント内部の設定については、私は正直全く触ったことがない領域ですので、これまで調べて来たことから書きます。
フォント内部では「横書き時の設定」と「縦書き時の設定」が存在しているらしいです。
このうち、「縦書きの時に、この記号が90度回転したものを出します」という設定になっていないと、記号が回転しない、みたいになるようです。
また、その設定はフォントごとに各文字に設定されているため、「あっちのフォントでは記号が回転するのにこっちのフォントでは回転しないんだけど」みたいなことが起こり得ます。

具体例を挙げてみますと、以前マシュマロにこのような質問が飛んで来ました。

このマシュマロ主さんは、iOS上でダッシュを入力したが、本文フォントに源暎ちくご明朝を設定したら、記号が正しく回転しない。他のフォントに設定すると正しく回転する。どうしたら? という疑問でした。
ここでのポイントは「iOSでダッシュを入力している」という点です。
iOSで入力出来るダッシュは、正式名称を「emダッシュ」といいます。
これに対し、Windowsで変換するダッシュは「ホリゾンタルバー」といいます。
名称が違うだけでなく、文字コードの番号が異なる、全く別の文字なのです。
上のツイートの次のツイートで説明していますが、源暎ちくご明朝はこの「emダッシュ」が縦書き対応しておらず、記号が正しく回転しなかったため、今回このようなお困り事案になった…という訳です。

具体例として上のように書きましたが、この事案は「設定がされているか」によって他のフォントでも起こり得ることです。
なので、もし「記号が回転しなくて困る」といったことに当たったら、まずは原因の切り分けとして、「フォントを変更する」を実行してみてください。
それで記号が正しく回転するなら、概ねフォントのせいと言って良いと思います。

これについて、即実行出来る解決策としては、

  • 他の記号で代替出来ないか試みる(上の次のツイートで提案)
  • 記号の部分だけ他のフォントに変更する

などがあります。
上は縦式のように「文章の一部のみフォントを変更する」のようなことが出来ないアプリでの手段。
下はWordなどのように「一部のみフォントを変更する」が可能なアプリでの手段になります。

ひとまず、何らかの方法で解決出来るといいなぁと思うので書いておきます。
(この項目はマシュマロ回答まとめの方へ内容を移動するかもです)

TrueTypeとOpenType、StdとProって?

基本的にはどのソフトでもTrueTypeでもOpenTypeでも使えるので、通常は意識する必要はありません。
気にする必要がある場合といえば、Word単体でPDFを出力する場合が真っ先に思い出されます。WordではOpenTypeも使えますが、Word単体でのPDF埋め込みはTrueTypeのみです。OpenTypeを埋め込むには、別途PDF出力ソフトが必要です。
拡張子は、TrueTypeが「.ttf」、OpenTypeが「.otf」です。複数のTrueTypeファイルをまとめた「.ttc」もあります。
OpenTypeはTrueTypeの弱点を補うために開発されたもので、合字機能、異体字の情報や文字詰め情報を持たせることが出来ます。

大きく異なる点は収録文字数です。
TrueType/JIS90:約6,900字
TrueType/JIS2004:約11,200字
OpenType/Std:約9,300字
OpenType/Pro:約14,400字
OpenType/Pr6:約23,000字

基本的にはTrueType/JIS2004、OpenType/Stdの文字数で充分です。
この収録文字数は、有償フォントを購入する際の指標になります。文字数が多いほど高額になります。使用頻度が低い漢字、難しい漢字を使わないのであれば、TrueType版やOpenType/Std版を検討して良いでしょう。
フリーフォントにおいては、TrueTypeとOpenTypeの両方を配布していることは少なく、たいていどちらかの形式しかありません。収録文字数もフォントにより異なります。使用するソフトのフォントの対応状況や、使用するソフト・書き出しするソフトとの相性、文字デザインの好みで決めてしまって構わないでしょう。
参考:Stdフォントとは (Proとの違い) | Proフォントとは (Stdとの違い)

縦書きPDFのレイアウト崩れ

縦書きPDFでは、レイアウト崩れや、記号が正しく回転しない問題がありますが、それらの問題の原因として考えられることは、以下のようなものがあります。

  1. フォントファイルに問題がある
  2. 編集ソフトに問題がある
  3. PDF出力ソフトに問題がある
  4. OSに問題がある

また、上の原因は単独で起こるだけでなく、たとえば編集ソフトとPDF出力ソフトの相性が悪い、なども考えられます。
OS標準フォントについては、OSのアップデートが入った時にフォントファイルにもアップデートが入ることがあり、それにより問題が起こる場合も(稀に?)あります。
一時、Windowsの游明朝で記号回転がおかしくなったことがありましたが、これはWindowsアップデート時に游明朝にアップデートが入り、そのバージョンのものが不具合を起こしていた、と言われています。
縦書きPDFで上手くいかないことがある場合、上のリストの上から順に検証してみてください。(3までは検証出来るはず)

フォントの選び方が分からない

明朝体全体としてのイメージには「大人っぽい」「真面目」「優雅」「上品」「知的」「女性的」などがあります。
最近だと高輪ゲートウェイ駅の駅名表示に「和のイメージ」で明朝体が採用されて話題になりましたね。
小説本文用のフォントだと、「自分の文章に合うのかどうかが分からない…」ということですが、

パッと見て好みのものを選んでいいです。

というのは、「文芸向け」と言っているフォントでも、「こういう文章向け」という風に称しているフォントはないからです。
色気が凄いでお馴染み(?)筑紫Aオールド明朝でも、公式は「美しい打ち込みや伸びやかなハネ、ハライが特徴的な書体」「テキストを組んだ瞬間に音を発するような書風です」としか言ってませんからね。「色気が凄い」はあくまでも「見た人がそう思った」だけなのです。主観なんですね。
この記事では「小説本文向けオススメフォント」などと書いてはいますが、人によっては「合わない」と感じることがあるかもしれません。

参考記事・書籍など

フォントまとめ

フォント関連の本・同人誌

font-twittercard
前作「小説同人誌向け明朝体フリーフォントまとめ」が同人誌になりました。
文字見本であることはもちろんのこと、小説にした時にどういう見た目になるのか? という印刷見本を兼ねています。
小説同人誌でよく使われている印刷所を利用しているので、実際にどういう印刷結果になるのか? が分かります。
現在は通販でご購入いただけます。詳しくは特設サイトで!
それ以外にもこういうのがあります!

おわりに

前身「小説同人誌向け明朝体フリーフォントまとめ」の初公開(2014年)から6年。
私もこーーーーーんなにたくさんの明朝体を調べてリストアップすることになるとか全く思いませんでした。
今まで知らなかった明朝体も、これから出てくる明朝体も、みーんな知りたい!
ということで、
ここに載ってない明朝体フリーフォント!
新しくリリースする明朝体フリーフォント!
自薦他薦問いません!!
ほんとに「片っ端から」載せますので!
是非教えてください!
お待ちしてまーーーーーーす!!!

謝辞【03.31版】

サンプル用にこちらの小説を使用させていただいております。
「冬の涙」/「しづる@自家通販なう」の小説 [pixiv]
「【FF6】エドリル本 星の夜は手を繋いで【完売しました】」/「夏海」の小説 [pixiv]
「【P5】成績優秀な二人の話【主真】」/「アカツキユウ」の小説 [pixiv]


mojimo-kireiのフォント、りょう(過去に掲載)、一太郎バンドルフォント(過去に掲載)のサンプルは悠さん(@you_at_pedal)に制作していただきました。

よろしければ

今後もまとめ記事を書いたり、色々なものを制作したりする活動を継続するために、皆様からの応援メッセージ・ご支援をいただけると嬉しいです。
送っていただけると励みになります! よろしくお願いします!

  • card.user

更新履歴

2022.03.23 IPA派生フォントのうち、ダッシュがくっつくものについて特記。刻明朝にしっぽり明朝のデータが混ざっていたので画像を差し替え。
2022.03.17 凸版文久明朝のサンプル画像を追加(但し、一太郎2020付属版)
2021.12.31 ほぼ全ての項目のサンプル画像を一新、フォント情報を全体的に更新(新しいものの追加、配布終了の情報を移動など)
2020.08.19 TR大正明朝体をその他に移動
2020.03.31 初版