こんにちは! チーム本出せ893の9、アカツキユウです。
この記事は2017年のtogetterまとめから始まり、今回で6回目の更新となります。
そしてタイトルの通り、当記事は(大型更新は)今回が最終更新となります。
これまで本当にたくさんの方に閲覧、ご紹介いただき、「小説本が出せました!」ってお声もたくさんいただきました。
小説本がたくさん増えたこと、とっても嬉しいです!
そしてこれからも小説本が増えることをお祈りして!
磯野ー!
小説同人誌作ろうぜー!
こんにちは! チーム本出せ893の9、アカツキユウです。
この記事は2017年のtogetterまとめから始まり、今回で6回目の更新となります。
そしてタイトルの通り、当記事は(大型更新は)今回が最終更新となります。
これまで本当にたくさんの方に閲覧、ご紹介いただき、「小説本が出せました!」ってお声もたくさんいただきました。
小説本がたくさん増えたこと、とっても嬉しいです!
そしてこれからも小説本が増えることをお祈りして!
磯野ー!
小説同人誌作ろうぜー!
みなさまこんにちは、アカツキユウです!
2022年もよろしくお願いします!
てなわけで2022年最初の記事はこちら、booknext(栄光)の文字見本帖レビューです!
栄光/booknextさんの書体見本帖と小説作り方マニュアルが届きました!
後日レビュー書くので是非読んでください🙌
正直このままついったにレビュー書きたいくらいすごいんですが、写真を大量に上げたいみたいな感じで時間かかるので一旦置く… pic.twitter.com/Ko2nBMrcJa— アカツキユウ🌙🥼📕 (@akatsuki_yu) January 20, 2022
Twitterでめちゃめちゃ反応いただきました1,000円(税抜)以下で試し刷り出来る印刷所情報、140字ではお伝えしきれないよ! ってことで記事を書きました。
元々私が試し刷りをするために調べていた情報をTwitterに書き込んでいたのですが、もっとあるだろう…と思っていたらもっとありました!
なので、Twitter・Togetter版より情報が増えています!
皆様のお役に立てますように!
「磯野ー! 小説同人誌作ろうぜー!」の2021年版にさきがけ、「小説同人推し印刷所」の2020年版をやりました。
総評みたいなのはついったにも書いたのですが、もうちょっとだけ詳しく書くために記事にしました。
この投票はあくまで「小説同人」における「推し印刷所」を調べたものであります。
各印刷所の優劣ではありませんのでご注意ください。
また、この記事では私自身が確認しうる範囲で印刷所情報を載せています。なるべく主観に寄らないように心がけておりますが、あくまで「私が確認した」内容になりますので、ご承知おきください。
皆さん……
推しキャラや…推しカプが……
たくさん詰まったアンソロ…
欲しくないですか…!?
私は欲しすぎて3回もアンソロ主催しました!!
今回の記事はマシュマロリクエストで「アンソロを作るための記事」をお願いします! とのことでしたので書いてみました。
これからアンソロを作りたい人、参考になるといいなー! と思います!