このページで配布しているテンプレートはWord用小説本文テンプレートです。
配布ファイルについて
- ファイル形式:docx
- 作成環境:Windows 10+Word2016
- 動作確認:Windows、iPhone、Android
- ページ設定済、段組設定済
- デフォルトの「標準」「見出し1」スタイル書き換え済
- 柱(ヘッダーorフッター)スタイル設定済
- スタイルで行間を固定しているので、ルビを設定しても行間が広がらない
使い方
- 「本文」のところから書き始めることが出来ます。
- 3pから開始するようになっていますので、扉や目次などを入れる場合は、ページ番号を変更してください
- ヘッダー・フッターのノンブル横の章タイトル部は「見出し1」スタイルと連動しています
- レイアウトがおかしい場合は、適当に入力後、全文選択してから「標準」スタイルを適用してみてください
ファイルについての注意事項
- ページ設定から行数や行間の設定を変える場合は、「標準」スタイルの「段落」設定から行間の数字をページ設定の行間と同じ数字に書き換えてください。
- 「見出し1」を設定している行がない場合、左ページノンブル横の連動エリアに「エラー」と表示されるので、見出しを使用しない場合はヘッダー・フッターを書き換えてください。
- 改行・改ページ後のページ先頭に「見出し1」を設定しても、上手く行取りをしてくれないことがあります。その場合、改行・改ページではなく、「セクション区切り」を入れて改ページしてみてください。うまくいくと思います。
カスタマイズ
塗り足しが必要な場合
用紙サイズ:縦横それぞれ6mm足す
余白:上下左右全て3mm足す
ヘッダー/フッター:3mmずつ足す
セブンイレブンの小冊子印刷用設定
用紙サイズ:縦10mm、横5mm減らす
余白:左・上・下をそれぞれ5mm減らす
ヘッダー・フッター:5mmずつ減らす
ファミマ・ローソン・セイコマの小冊子印刷用設定
用紙サイズ:縦横それぞれ10mm減らす
余白:上下左右全て5mm減らす
ヘッダー・フッター:5mmずつ減らす
レイアウト見本
※こちらの見本は最新版と余白が若干異なります。後日更新します。
A5サイズ(1段)
A5サイズ(2段)
A6(文庫)サイズ
B6サイズ(1段・2段)
ダウンロード
更新履歴
2020.07.02
配布ファイルを整理。(以前のVerにあった一部ファイルは削除)
ヘッダー・フッターの左ページノンブル横の章タイトル部を見出し1と連動するように変更。
余白設定を一太郎とほぼ同じ数字に変更。
新書判(105×175、106×173)を追加。
無料版はこちらが最終更新になります。
2020.06.29
無料版の配布をこのページに戻しました。
投げ銭版はBOOTHで購入するか、FANBOXの支援特典としてDLする形にします。
制作中ですのでもう少々お待ちください。
2020.03.23
配布場所をBOOTHに移動しました。
このページは利用に際しての注意やカスタマイズ方法などを記載します。(後日追記)
2019.10.29 v1.032
A5・1段組(20行、21行)追加。
A5・1段組と2段組を分離。
A5・1段(19行)変更なし、2段組変更なし。
小冊子用への追加はないので、ご自身でカスタマイズしてください。
2019.05.06 v1.03
B6 2段組を追加。
A5 28字×24行×2段の段組設定を調整。
2019.04.21 v1.02
B6 ファイル名は20行だったが19行しかなかったので20行に修正。
19行でも別に問題ありません
19行のままがいい人はそのままお使い下さい
2019.03.30 v1.01a
A6 42字×17行の8.5pt版を追加(末尾が_8_5pt)
A6 42字×17行の見出し1設定が正しく出来ていなかったので修正。
2019.02.22 v1.01
A5/2段組に下ノンブル版追加(末尾が「_l」)
全ファイル3p目始まりに変更。
デフォルトフォントを游明朝に変更。
標準・見出し・柱スタイルを設定。
ヘッダー位置・サイズを調整。
2018.12.02 v1.00
初版公開。